Journal 記事

「育てやすい」から選ぶ|インテリアにおすすめの観葉植物

観葉植物が飾られている部屋は、なんだか素敵に見えますよね。

施工からインテリアのコーディネートまで手掛けているシーデザインアーキテクツでは、

グリーンを楽しめるインテリアをおすすめしています。


しかし一方で、

「手入れが大変そう」「枯らすかもしれない」「虫が湧かない?」

という心配の声もたくさん伺います。

そこで今回は、多数のインテリアコーディネートの経験から

屋内でも育てやすいおすすめの観葉植物をご紹介します。

1.インテリアとしての観葉植物の効果

観葉植物は視覚的に楽しめるだけでなく

心地よい空間作りやリラクゼーションの効果もあります。

山や森に行ったときの森林浴はすがすがしく、何ともいえない癒やしを与えてくれますよね。

日頃、そんな環境から離れて暮らしている私たちにとって

部屋の植物は、日常の中のオアシスのような存在。

また、少しづつ成長していく様子は愛らしく、ささやかな喜びにも繋がります。

2.屋内用【観葉植物を選ぶポイント】

観葉植物を選ぶポイントは

  • 育てやすさ
  • 視覚的な魅力
  • 植物に適した空間か

の3つです。


初めての方は育てやすい植物を選ぶのがおすすめ。

また、植物の形や色合いが自分の好みとあっているかも大切です。

緑色の植物はリラックス効果がありますし、色とりどりの植物は元気を与えてくれます。

毎日見るものですから、お気に入りのものを置きましょう。


とはいえ!

形や色の好みだけで購入すると、案外枯らしてしまうことも…。

自宅の環境に馴染む植物かどうかは、選ぶときの重要なポイントです。

植物によって必要な光の量や湿度は全く違うので、

購入する前には、ぜひ植物の特性を調べてみてくださいね。

3.インテリアコーディネートにおすすめ|育てやすい観葉植物13選

初心者でも育てやすい観葉植物

ポトス

日陰でも十分に育てることができ、水やり頻度も不定期で大丈夫なため、育てるのが難しくないと言われています。また、空気浄化作用もあるので、室内環境を快適に保つのに役立ちます。


サンスベリア

乾燥にも暗闇にも強いため、陽射しが少ない場所にも置けます。

急な温度変化にも強く、日照量を気にすることなく育てることができるため、初めての観葉植物にピッタリです。


エアコンや湿度に強い観葉植物

ヤシ類

エアコンの乾燥や湿度の変動に強い観葉植物としては、ヤシ類がおすすめです。

エアコンの風からも直射日光からも、その影響を受けずに育つことができます。


ゴムの木類

代表的なのは、フィカス・ベンガレンシスやフィカス・ウンベラータ。

湿度変動や乾燥にも比較的対応力があるので、一年中快適に育てることが可能です。

アクセントに遊び心を入れたい時にも、幹がランダムなベンガレンシスはおすすめ。


色々なインテリアスタイルに合う観葉植物

少しパキッとした印象のお部屋には…

▼黒っぽい葉がかっこいいフィカス・バーガンディー

▼個性的な模様と色合いが美しいゼブリナ


カフェのような雰囲気やナチュラル系なら…

▼ふわふわ感がたまらないパンパスグラス

▼数年後には豆収穫?!葉がつやつやしてかわいいコーヒーの木


和の空間なら…

▼先端が尖り、上に伸びていく様子から、風水的にも邪気払いとされているアガベ

▼幹の個性が際立つ王道のガジュマル


海っぽいテイストなら

▼流木との相性は抜群!キセログラフィカなどのエアプランツ


人気の観葉植物

一気に南国ムード漂うモンステラ

豊かな緑の大葉が特徴的ですが、成長には明るい場所と湿気が必要となります。育て方の基本は、適度な湿度と日差しを確保することです。

他にも…

▼1,000を超える種類があると言われるペペロミア

▼ゼブラプラントとも呼ばれる個性派柄のアフェランドラ

なども、人気の植物です。

どれも、比較的育てやすい植物なのですが

観葉植物なので、直射日光が当たり続けると、中には「葉焼け」といって

葉っぱが枯れてしまう種類もあります。

気に入った植物が見つかったら、必要な飼育環境を調べてみてくださいね。

4.観葉植物を活用したインテリアのコーディネート

観葉植物は、デザインの一部として活用することで、インテリアに一体感と活気のある印象を与えてくれます。

例えば、ウッドベースのインテリアに大型の観葉植物をコーディネートすると、爽やかな雰囲気に。

色とりどりの小花柄のカーテンやクッションと一緒に、小さな観葉植物を飾れば可愛らしさが漂う空間に。

また、モノトーンのインテリアに鮮やかな色の観葉植物を置くと、お部屋のアクセントとして引き立ちます。


観葉植物を使った多様なインテリア

通常はフロアやテーブルの上に置くことが多いですが、

吊り下げて飾るハンギングプランツや壁に固定して用いるウォールプランツとしてインテリアを楽しむこともできます。

上の写真は照明を取り付ける際によく使用するダクトレールを応用し、植物をハンギングするパターンです。

天井に下地があれば、取り付けることができます。

他にも、観葉植物を集めて作る”グリーンコーナー”を設けることも一つです。

自身のライフスタイルにあった活用方法を見つけ、ユニークな空間を楽しんでください。

5.まとめ|手間をかけずに楽しめる観葉植物選びを

手間を極力減らすには

植物の育成環境に適した場所に置いてあげることです。

それが、手間を減らす1番の近道になり

結果として植物は、本来持っている生命力で育つことができます。


シーデザインアーキテクツでは、

「お部屋のシンボルツリーとして植物を置いて、家族と一緒に成長を感じながら、豊かな暮らしをおくってほしい」という思いから

グリーンを取り入れたインテリアをおすすめしています。


また、植物があることによって、部屋に入った時に柔らかい雰囲気を演出できます。

好みのデザインと、お部屋の環境に合った、お気に入りの観葉植物を迎えて

生活にさらなる彩りを加えてみてはいかがでしょうか。


植物を使ったコーディネートの事例

ご相談はこちら

お問い合わせ
Top